ゆばちゃんのお片付け日記

部屋と頭の整理で、幸せを掴む!!

友達の断捨離・実践編【社会人向け】

 

友達の整理や断捨離の連載も遂にここまで来ました。
今回は、友達の断捨離の実践について書いていきます。

前回の「友達の断捨離の心構え」を読んでいない方は、是非こちらからお読みください。

yuba-otofu.hatenablog.com

今現在、友達にモヤモヤしている方、いますよね?
その状態からでも、適切に友達断捨離を行う方法を伝授します!

 

 

①徹底的にモヤモヤを言語化

ネットでは悩みに対して「モヤモヤ」という言葉が多用されていますが、私はモヤモヤという言葉が嫌いです。「なんかモヤモヤするー!」というのは、言語化のサボり、怠慢です。これは予想ですが、友達を嫌ってはいけないという無意識の抑圧により、自分の中の負の感情に向き合えていないのだと思います。しかし、そのまま放置していては人生が改善しません。徹底的に言語化していきましょう。
言語化し始めると、自分の中の、憎しみ、嫌悪、嫉妬……などの醜い感情と向き合うことになります。でも大丈夫!!誰にも見せなければいいんだから!!良い人ぶらず、あなた自身のために、正直に言語化していきましょう!
まずは整理されて無くてもいいので、全部書き出してください!


【例1】
友達の度重なる遅刻に腹が立つ。今までは時間を守っていたのに、ここ最近何回も連続で遅刻してくるから、舐められている気がして嫌!あいつにとって私は気を許した友達なのかもしれないけど、気を許してることと舐めてることは違う!!約束はきちんと守るのが、親しき仲にも礼儀ありってやつだろ!

 

【例2】
ややだらしなく、サブスク解約を忘れたり、コンビニのビニール傘を大量に持っていたりするタイプの友達が、結婚出産。ちゃんとするのかと思いきや、家事や重要な手続きは全部旦那さん任せだし、育児も実家頼り。「ラクして幸せ」と言っててイライラする!親の立場なのに責任感ゼロで見てて痛々しい!大人なら、私や、その旦那さんみたいにちゃんとしろよ!


筆者の私はだらしなさすぎる人が苦手なため、遅刻魔とダメ母という架空の人物に敵意を向けてみました(笑)。


②分析する

感情のままに文章を書いたら、次は冷静に分析していきます。

・相手の悪いところ
・相手はあなたに加害したか
・私の悪いところ
・負の感情
・負の感情の矛先

これを整理することで、あなたが何に対してどんな不満を抱えているのか分かります。


【例1の場合】

────────────────────────────────
相手の悪いところ    :  遅刻を繰り返したこと
相手は私に加害したか  : はい→約束を破られて傷ついた
私の悪いところ     :   無い 私は約束を厳守している
負の感情        : 怒り
怒りの矛先       : 約束を破られ、信頼できなくなったこと

────────────────────────────────

明らかに相手に非があることがわかりました。
そして、遅刻そのものではなく、約束を破られたことが嫌で怒っていることも分析できましたね。

 

【例2の場合】

────────────────────────────────
相手の悪いところ    :  大人として&親としての責任感に欠ける
相手は私に加害したか  : いいえ
私の悪いところ     :   人の家庭に勝手に不満を抱いている
負の感情        : 嫉妬
怒りの矛先       : 友人がラクして幸せになっていること

────────────────────────────────

これは自分に非があるパターンです。
「相手は私に加害したか」の項目が「いいえ」になる場合、申し訳ないですが、100%あなたが悪いです。
このような女性あるあるな嫉妬に限らず、無能な同僚が出世したことにイライラする人や、友達の喜ばしい話をネガティブに受け取ってしまう人は、勝手に嫉妬しているだけです。自分の非を認めましょう。

 

③対処法を考える

【例①の場合】
相手に非がある場合、まずはそれを伝えましょう。不満を察しろというのはワガママです。素直に言葉で伝えましょう。伝えた結果、改善してくれれば解決ですしね!!
しかし、伝えても改善されない場合もありますよね。「仏の顔は三度まで」というように、リミットを設定しておくのがおすすめです。不満を伝えられても約束を破るような友達は、あなたのことを大切に思っていません。そしたら離れるしか無いです。この場合は、最後に不満を言って友達を辞めるのもアリだと思います。


【例②の場合】
嫉妬に向き合うのは辛いですよね。こう考えてみてください。
もしあなたが、その人と同じ状況になれたとしたら、相手を許せますか?

例えば、自分も旦那さんや実家に甘やかされる生活を送れているとしたら、その友達と「面倒見のいい家族に囲まれて幸せ♡」と言い合えますか?

はいの人→それなら、今一時的に友達の幸せを妬んでいるだけです。素直に「羨ましい!いいな!」と言って友達関係を続けましょう。人を頼る技術や心構えを学んでみたら、その人みたいに幸せを掴めるかもしれません。嫉妬という負の感情を、憧れという正の感情に変えていけるように努力しましょう!

いいえの人→大人や親は自己管理すべしという考えを貫くのもいいと思います。人生の美学に反する人の存在は煩わしいと思うので、距離を置くことにしましょう。このとき、相手に何も言ってはいけません。相手は何も悪いことをしていないので、黙ってフェードアウト一択です。

 

 

いかがでしたか?
このメソッドを実践すれば、極めて理性的に友達関係の悩みを解決できます!
他人は変えられないので、自分でしっかり向き合って対処していきましょうね!

 

 

友達の断捨離・心構え編【社会人向け】

⚠学生向けではないです。社会人に向けた、社外の友達断捨離について書いています。

 

 

春といえば出会いと別れのシーズンですね。

yuba-otofu.hatenablog.com

以前「友達の整理」という記事を書きましたが、今回は友達の断捨離について書いていきます。

 

友達を辞めるというのは人生においてかなり重要な選択です!  

なぜなら、休みは週に2日しかないから!!(笑)

週に2日しかない休みを楽しく過ごすためには、友達付き合いも大事だし、友達と思えない人との関わりを減らしていくことも大事。不要な友達を手放すことで、大切な友達との時間にフルコミットできて、人生の幸福度が上がります。

 

「友達を捨てるなんてできないよ!」

という心優しい人もいるでしょう。

しかし、そういう優しい人こそ、こう思いがちじゃないですか?

 

「○○ちゃんにこういうこと言われてモヤモヤしたけど、友達だし許さなきゃ。」

「あの事はちょっとイライラしたけど、基本良い子だし、仲良くしなきゃ。」

 

いいですか?

友達関係の維持は義務ではありません!

義務感で繋がってる友達なんて本当の友達じゃありません!

 

今回は、友達を捨ててもいいんだよ、という心構えについて書いていきます。

後日、友達の断捨離の実践編についても書くつもりです。

 

 

 

■人は変わるもの

あなたがライフステージの変化によって内面が変わっていったように、友達だってドンドン変わっていきます。

 

就職した友達がグチばかり話すようになってしまった。

転職した友達が上から目線で転職を進めてくる。

ずっと地元にいる子はくだらない噂話ばかりで幼稚に感じる。

出産した友達は子供の話ばかりで話が合わない。

 

これら全部、ライフステージの変化による価値観の変化が要因になっています。

子どものときは、みんなで一斉に運動会、受験、就活とかをやっていたと思いますが、社会人になれば進路は自由自在。だからこそ、進むライフステージも違うし、考え方も違ってきます。違う人生を生きているからこそ、話が合わなくなるのは当然です。

永遠の友情は素晴らしいですが、全員と永遠に友達でいられるわけではないのです。季節が移り変わるように、人の心も移り変わる。日本人ならわかるこの無常観を、人間関係に対しても持つようにしましょう。

 

 

■友達も恋人も別れて良い

家にある不要なモノは捨てますよね。

恋人とは、「付き合う」「別れる」と、けじめをつけますよね。

職場も、「入社」「退職」「転職」というけじめをつけますよね。

友達も同じように、仲良くしたり別れたりするという選択をしてもいいのです!

日本人は友達を大切にすべきという義務教育を受けて育つので、友達を捨ててはいけないかのような錯覚に陥りがちですが、そんなことはありません。

不要なモノは、捨てるしかないのです。

 

 

■嫌な友達に割いていた時間・労力・お金を有効活用できる

ちょっと嫌だな〜と思っている、月1くらいで遊んでいた友達と、思い切って友達を辞めてみた時のことを想像してみてください。

月1の遊びがなくなったら、

・遊ぶ時間と体力

・遊びの計画にかけていた時間と労力

・連絡をしていた時間と労力

・その友達から与えられるストレスに耐える労力

から開放されます!!めっちゃフリー!!

 

その時間と労力を他のことに使えますよね!

丸一日趣味に打ち込むも良し。

資格や投資など自己研鑽に使うも良し。

月1のゆるい習い事をするも良し。

心から大切だと思える友達や恋人や家族と遊ぶも良し……。

 

1人との関わりを断つだけで、余裕が生まれます!

この余裕とモヤモヤ友達との関係の維持を天秤にかけて、

余裕が欲しい!と思ったら、友達辞めてみてもいいと思います。

時間も労力も有限ですので、自分にとって価値の高いものにかけていきましょう。

 

 

■自分の選択に責任を取れ

あなたの人生ですから、あなたの選択に責任を持ちましょう。

学生なら、部活の昇進やスクールカーストキープ、講義の情報入手など、ありとあらゆる面で友達とか便宜上友達と呼ぶ人達との関わりが必要なので、友達関係で悩みまくっていても仕方ありません。

ですが、あなたはもう社会人。

プライベートの充実度は、あなた自身の責任です。

あなたが友達関係で悩んでしまっている状態は、相手の責任ではなく、その友達との関係の改善をしないと選択したあなたの責任なのです。

そう、自責思考。

他人は変えられないので、自分で人生を改善するしかないのです。

 

 

さて、心構えはこのくらいにしましょう。

次回、友達の断捨離の実践について書いていく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

引っ越しは断捨離のチャンス!実家に物を置くな!

そろそろ受験も終わり、本格的に引っ越しシーズン到来ですね!
学生さんや新社会人の皆さんは断捨離に苦労している頃かと思います。
まずは、持ち物の選別、お疲れ様です!!
断捨離しようとしているあなたは偉い!! 

しかし、断捨離に疲れてくるとこう考える方がいます。 
とりあえず実家に置いていこう

それやめて〜!!!!!!!💥💥💥💥


普段の家での生活でも、「とりあえずここに置いておこう」を繰り返した結果、部屋が散らかることになってしまいますよね!?これ読んでる貴方、ちょい置きの蓄積が原因で、どこから片付けていいか分からないお部屋になったこと、ありませんか??ありますよね!!
そうなんです。「とりあえず置く」は、場所を問わず最悪なのです。

とりあえず実家に置いていきたい物って、貴方にとってどんなものですか?
しばらく使わないもの、思い出の品の数々、部屋の奥から発掘して懐しくなったもの…このあたりだと思います。
それって、必要ですか?実家に残していくか、もう一度考えましょう。

 

 

■しばらく使わないもの(例:スキーウェアと板)
◎毎年何回もスキーに行くのが恒例だし、次の冬も絶対スキーに行きたい!とりあえず今は置いておくけど、お盆の帰省のときに引越し先に持っていこう。そうすれば次の12月からスキーに行ける!
→この場合は残していいです。用途と、回収のタイミングが決まっています。

 

☓昔は家族で何回かスキーに行ったけど、高校生くらいからもう行ってないなあ。でも捨てるのも勿体ないから置いていこうかな。また買うと高いし。
→この場合は手放すことを検討しましょう。何年も使ってない上、次いつ使うかもハッキリしていません。つまり、要らないですよね? 

 

■思い出の品
◎バスケ部の活動に人生全てを賭けるくらい打ち込んだ学生時代だった!数々の賞状、同期や後輩からのサイン入りボール、アルバムや手紙、、、全部宝物。今でも続いてる最高の大親友もできたし、このモノたちは大事。
→そんなに大事な思い出の品なら、引越し先に持って行きましょう!!思い出の品を眺めるたびに元気を貰えて、新生活の心の安定剤になるはず。多すぎるなら、引越し先に持っていくものを厳選して、少しだけ実家に置いていってもいいと思います。

 

☓中学の仲良しグループでいっぱい撮った写ルンですの写真アルバム、高校の友達とやってた交換日記、恒例行事として渡されたあんまり親しくない後輩からの寄せ書き色紙…色々あるけど、今は大学の友達としか遊んでないし、特に思い入れはない。でも捨てるのに罪悪感がある。
→捨ててもバレん!!!(笑)だって、今は中高の友達と遊んでないんでしょ?ライフステージに合わせて付き合う人が変わるのは全然悪いことじゃないです!処分してもいいと思います。罪悪感があるなら、写真を撮っておけば十分です。

 

■部屋の奥から発掘して懐しくなったもの
これは全部要りません!!!
部屋の奥から出てきた、というところがミソです。もう何年間もそのモノの存在を忘れていたんですよね?だったら無くても問題ありません。家族のためにも、実家に不用品を置いていくのはやめましょう。

 


例外として、家族に「置いていって」と言われたものだけ残してもいいです。
私は実家を出る時に、モノを要る/要らないの2択だけで選別し、保留は一切許さないというストイックな仕分けを行っていました。その結果、卒アルとかそういうもう終わった過去のものを色々なものを捨てようという決断になりました。しかし、親からストップがかかりましたね(笑)。結局、卒アル・賞状・辞書・楽器のメンテ道具………など、指定されたものだけ残していきました。


皆さん、大量のモノと向き合うのは疲れますが、この引越し前というタイミングできっちり断捨離をすることで、引っ越してからの人生がスッキリします!!大変だとは思いますが、踏ん張って頑張りましょう!!

 

合わない恋愛論は参考にしなくてよい

世の中には色々な恋愛論があります。
Instagram、X(Twitter)、YouTubeで恋愛の悩みを検索すれば、アンサーが大量に出てきます。もちろんその中で、納得のいくものは取り入れて実践して行くべきです。しかし、あなたに合わない考え方を無理に取り入れるのはやめましょう。やってみることは大事ですが、無理に一つの考え方にしがみつく必要はありません。

 

私の場合は「追わせる」「沼らせる」系メソッドが合っていませんでした。

高校生の時、恋愛が下手でした。そこで出会ったネット連載「私は愛される実験」を大学生のときに実践してみたんです。(今は書籍化してると思います)

p-dress.jp

実際に試し、アプローチされ、溺愛されるようになった(?)経験はありましたが、所詮モテテクはモテテク。追わせるテクで落とした人に対しては、ずっと「追いたくなる女」を演じなければいけません。当時の彼は、私という人間を好きというよりは、「追いかけたくなる理想の彼女」が好きなんだろうなと思わせてきました。マメな連絡や登下校を共にする、プレゼントなどの「愛されている"状態"」は手に入っても、その愛は私に向けられたものではなく私が演じた「理想の彼女」に向けられたもの。本質的な愛は手に入らない───そう思う日々が辛かったため別れました。

このように、他人の恋愛論を参考に自己改善を試みることは大切ですが、それがあなたの人生を本当に幸せにしてくれるかはやってみないとわかりません。ひとつの恋愛論固執せず、自分の心にフィットする恋愛論を探しましょう。それが貴方の軸となりますし、自分軸のある人間は大切にされやすいですよ。

 

自分の恋愛傾向を探るにあたっておすすめなのは、岡田斗司夫さんの『人生の法則』という本で読める、性格四分類の自己診断です。だいぶ昔の本なので、図書館で借りるのか電子版がおすすめ。 

www.amazon.co.jp


動画だとこちらです。

youtu.be


これを見ると、追わせる系メソッドは司令型(仕事も恋愛もプライベートも勝つことが好き。モテモテで手に入りづらい人を価値の高い人だと思い、好きになる)の人間向けのメソッドだとわかります。追わせる=心理的勝利ですからね。もし、どうしても付き合いたい男性が司令型っぽい場合は、「愛される実験」のようなメソッドを試してみる価値はあると思います。


私は恋愛において、モテるモテないという外部評価に関わらず、"自分が"その人の見た目と性格を好きだということを重視するタイプなので、司令型の恋愛観がしっくりこなかったのだと思います。内向的なタイプですね。内向的な人はそもそも他人に対して恋愛メソッドを教えるような投稿をしない傾向にあると思います。だから、恋愛の師匠を探すこと無く、自分の頭で自分の価値観を研ぎ澄まし、その上で人間関係を作っていくことが大切ですね。

 

司令型のインフルエンサーは「絶対こうすべき」「それじゃダメ」と人に指導するようなコンテンツを発信しがちです。そして、そのような指導者的な言動は、絶対的な恋愛の先生のように見えてしまうかもしれません。しかしそんなことはないです。司令型以外の人は真に受けて病まないように気を付けてください。恋愛は幸せになるための手段の一つ。そのために心を病んでいては本末転倒です。

所詮恋愛とは二人の人間の間に芽生える感情なので、理論化して戦略を考えたりすることに意味を感じられません。

 

買わない服を絞るとお買い物が効率的

皆さんは「買わない服」を決めていますか?
買う服を絞るより、買わない服を絞ったほうが圧倒的に楽です!
今回は、無駄買いを防ぐために私が買わないと決めている服について書いていきます。


体のサイズに合わない服

当たり前ですね!!!!
例えば、ロングスカート。最近、着丈85cm以上のスカートが多いですよね。しかし、身長が平均未満の私は上手く着こなせません!!!足首も見えないマキシ丈は長すぎて着られてしまうし、ローヒールの靴に合わせられないので実用性皆無です。
私の場合は、スカートなら長くても80cmくらい、ワンピースなら120cmくらいが着やすいと把握しています。バストとウエストとヒップのサイズも大まかに把握しています。そうすることで、お尻パツパツお腹ゆるゆるなボトムなどを避けることができます。
みなさんも、数字でサイズを把握しておきましょう!!
今自分が持っている服の中で最も丁度いい丈のものと、体のスリーサイズを測っておけば、通販でもお洋服が買いやすくなって効率的です♪


似合わない服

私は綿とかリネンとか、素朴な素材を上手く着こなせません。若い頃はブルーのストライプシャツワンピをナチュラル清楚に着こなすのが憧れでしたし、今でも無印良品に行くたびに挑戦したくなりますが、ぐっとこらえます。服がかわいくても私が着ると可愛くないからです。
服というのは、所詮道具です。TPOに合わせつつ自分を魅力的に見せるための道具なのです。だから、似合わない服を買うのは諦めています。
綿のストンとしたストライプシャツワンピを上手く着こなせない代わりに、きれいめ化学繊維の無地フレアシャツワンピを着るなどして、上手く欲を満たしています。
このように、明らかに似合わないものをリストアップしておくといいです。
私の場合は、
◯素材: ナチュラルな風合いの綿とかリネン
◯テイスト:スポーティ、ボーイッシュ、ラブリー、真面目清楚
◯色:グレー、カーキ、原色
◯その他:ストンワンピ、オーバーサイズ、ダメージ
似合うものだけを買うより、明らかに似合わないものを避けるくらいに考えたほうが気楽でいいですよ♪

 

着るときがない服

私は花柄とかレースとかを着ているとよく褒められます。ロマンティックな花柄ワンピにキラキラの大ぶりアクセサリーをつけてミュールとか履いたら最高なのはわかっていますが、ドレッシーすぎて着る場面がありません。自分の人生で着る場面の無い服を買うのはやめましょう。
服を買うとき、「これをいつ着るか」と考えることが大事です。
例えば、欲しい花柄のシフォンワンピースがあるとします。
友達とアフタヌーンティーに行くときはファーコートとブーツを合わせて着て、来週のデートはこの上にクロップドセーターを重ねて着て、再来月のお花見ではカーディガンとフラットシューズを合わせて着て、、、というように、着る場面とコーディネートが具体的に思い浮かぶのであれば買う価値があります。
しかし、あなたが毎日パートと家事育児に追われる主婦で、直近の予定がスキーとキャンプと子どものサッカー観戦だったりしたら、花柄のシフォンワンピースを着る機会が無さそうですよね。それなら花柄ワンピを我慢して、カジュアルなスエットワンピを買うか、パンツに合わせやすい花柄シャツを買ったほうが実用的です。
このように、服を買うときはいかに実用的かどうかを考えましょう。


ミニマリストが買わない服は??

ミニマリスト界隈では、
・手間のかかる服
・カラーや柄のある服
は避けられる傾向にありますが、私は買います。

まず手間のかかる服。私はニットが好きで複数持っています。寒がりな私にとって温かいニットは必需品ですし、よく伸びるので胸周りのパツパツを回避することもできます。時々ブラシをかけてあげる必要はありますが、手放せません。

次にカラーや柄のある服。
私はモノトーンが苦手です!!!自分でも理由はわからないですが、白黒だけとかオールブラックはなんだかしっくりきません。他人から見たら普通かもしれませんが、心にフィットしない服はやめておきましょう。
柄は適度に取り入れるのならいいと思います。無地のクローゼットの中に、数枚だけ自分らしい柄(私なら花柄一択です)を持つことは心の潤いに繋がりますよ。むやみやたらに取り入れず、絞ることは大切だと思います。


以上がわたしの買わない服でした。みなさんも買わない服を決めることで、今後の無駄買いを減らしていきましょう♪

 

友達の整理で脱モヤモヤ【大人向け】

今までの人生、もやもやしながら友達関係を続けたこと、ありますよね。
「友達」という概念の捉え方を変えれば楽になるかもしれません!!

私が大学生の頃から実践している、大人向けの「友達」の整理術を教えます!!
あくまでも自分の頭の中での整理なので、急に人間関係が壊れることはありません。ご心配なく!!

 「友達」の考え方を改める

私達日本人は、保育園や幼稚園、小学校で「友達を作ろう」「友達を大切にしよう」という教育を受けて育ってきました。なんなら、友達だと思っていない、ただのクラスメイトとも仲良くしないといけない…そんな風潮があったかと思います。それは、集団の中で上手くやっていける協調性のある人物を作るための教育です。
しかし、私達はもう大人。友達でない職場の人や知り合いにも礼儀正しく接しますし、嫌いな人とも無難にコミュニケーションは取れますよね?…そうです。もう私達は成長したのです。だからこそ、プライベートの関係である「友達」を自分で定義する権利はあります。
以下のステップで友達を整理してみましょう。


自分にとっての「友達」の定義を考える

あなたが、自信をもって「あの人は友達!」といえる人をリストアップしましょう。「あの人も入れようかな…」「私は仲良しだと思ってるけど、向こうはどう思ってるんだろう」と少しでも迷った人は入れなくていいです。誰かに提出するものではないので、良い人ぶらなくていいですよ。心の底から友達だと思える人だけリストアップします。
そうしたら、友達の定義が見えてきませんか? 

私の場合は、
★ここ1年間で何回もチャットや電話をした。
 住む場所が離れていても、連絡取っていれば友達だと思っています。
★近場に住んでいる人の場合、ここ1年で遊んだ。
★典型的な近況報告以外の話ができる。
 趣味の話、ニュースの感想など、価値観について話し合えることが大事。
★自分の価値観をあまり取り繕わなくていい。
 友達で無い人には心の扉を閉ざしているタイプなので、体感で取り繕っているか否かはわかります(笑)。

辞書的な定義じゃなくていいので、自分にとっての友達は何なのか考えましょう。私とは違う定義が出てくる人もいると思います。「家に呼んでもいいと思える」「見返りが無くてもなにかしてあげたい」など、自分で考えてみてくださいね♪

さて、こうして心の底から友達だと思える人の定義を考えると、友達じゃないとは思いたくないけど友達との定義から外れてしまう人が出てくると思います。そういう人たちを分類していきましょう。

 

昔の友達は「旧友」

学生の頃は常に一緒にいたけど、今では別々の進路に進み、なかなか会わなくなってしまった人。連絡することも少なくなっけど、数年に一回くらいあって、近況を報告したり、昔を懐かしむのは楽しい!
そんな関係の人がいる人へ!それは「旧友」にカテゴライズしましょう。
その人に対するポジティブな気持ちは変わらなくても、現役の友達ほど今深い関係を持っていないですよね?だから、「旧友」にするのです。
こうすることで、忙しくて全然会えなくても折り合いがつくと思います。

 

友達の友達は友達じゃなくてOK

友達の友達が私の友達とは限りません。あなたに色々な側面が有るように、友達にも側面があります。もし、グループで遊んでいるけど、その中に苦手な人や、苦手ではないけど友達ほど親しくもない人がいる場合、無理に友達だと思わなくてOKです。
例えば4人グループで遊んでいたとして、自分以外の二人がお手洗いに行って、自分と、そこまで仲良くない人と二人になってしまった。そういうときは無理して喋らなくてもいいです。
例えば趣味のコミュニティで、かなり人気者の人がいて、友達はその人気者と仲良し。でも自分は人気者のことをあんまり好いていない。そうしたら、人気者の人とは仲良くしなくていいです。「あの人すごいよねー」で片付けて、仲良くしたいとも言わない。それでいいのです。
失礼な言動さえしなければ、心の線引は自由!!無理に仲良くしなきゃとか優しくしなきゃと思わなくていいので、人間として最低限の礼儀を持ちながら、1人の他人として接していきましょう。

 

友達だけどモヤモヤする人

仲良しだし友達の定義に当てはまるけど、時々モヤモヤする…
そんな人を突然「友達」から外すのは時期尚早です。
まずは「モヤモヤ」を言語化しましょう。
友達の成功や自慢に対して嫉妬しているだけなら、自分の心の持ちようを見直すべきです。しかし、自分を見下した態度を取るような人は友達から外してもいいかもしれません。そういう失礼な人は、友達削除候補リストに入れます。
後日、「友達の断捨離」についての記事を書いていこうと思います。


以上が私の友達の整理術でした!
プライベートな関係は自由だし、友達作りは人間の義務ではありません。
だからこそ、自分の気持ちを大切に友達と上手くやっていきたいですね。

 

誠実でない人を恋愛対象から外す

お部屋と頭のお片付けブログを書いているゆばです。

前回の記事で、「本命力を上げたいならモテ願望を捨てて誠実に生きよう」という話を書きました。

今回は、誠実なお付き合いをする上で、どんな人を選ぶか…も大事ですが、

私は片付けブロガーなので、「こういう人は選ばない!」という恋愛断捨離をご紹介します。

前回に引き続き、モテたい人向けの記事ではなく、本命力にフルコミットしたい人向けの記事です。

 

まず重要なのが、
本気で誠実な男性を望む
ということです。

大学生〜社会人序盤のガールズトークでは、「付き合うならリードできる人がよくて、結婚するなら落ち着いてる人がいい」だの「彼女できたこと無い人論外」だの「今の彼氏と結婚する気ないから25くらいになったら別れて婚活する」だの、色んな話が出てきます。もしかして女性はアラサーになってもこんなことを話していたりしますか?20代後半になるのが怖いですね……。

それはさておき、私は交際する人=結婚相手候補と考えています。
私の両親が学生時代から付き合って結婚したという影響はあると思いますが、高校を卒業したら、もう交際=結婚前提だと考えています。
だからこそ、誠実性の高い男性だけを恋愛対象にしています。していますというか、自然とそうなりました。モテモテ遊び人は観賞用又は友達。付き合いたいとは1ミリも思いません。

見るからに遊び人というのは、生きる世界が違うのでそもそもお互いに好意を抱くことはありません笑うの。問題は、誠実そうに見えて誠実じゃない人。世の中に沢山いますよね。同じ職場の同じ部署で毎日会う人で昼休みも喋るしチームメンバーで頻繁に飲みに行く……とかなら日頃の言動で誠実な人かどうか見抜くこともできるかもしれませんが、大人になるとそうではない出会いが多いですよね。

私流の見極めるポイントとしては、こんなものがあります。

 

身の回りのモテなさそうな人を馬鹿にしている態度をとる
この歳で童○はありえんwとか、あいつ彼女できたことあるんだwとか、
少しでも他人を馬鹿にしていたらやめておきましょう。多分男性のみの集まりで経験人数とか自慢しているタイプの汚いサルです。一見優しそうな人だとしても、こういう言動が見えたら、女性関係をステータスだと思っている人間である可能性が高いです。

 

出会ってすぐちゃん付け、ボディタッチ、エスコートなど慣れている
初デートでサッサとお店を決めてくれて、ネイルを褒めてくれて、さり気なく肩を触ってくる……そんな人は恋愛対象から外れます。オートモードでデートを処理している感じがして気持ち悪いです。数回目のデートだったら脈アリ判定をしても良いかもしれませんが、初デートでこれだと「女はこうすれば攻略できる」と型にはめています。

 

LINEや言葉がセリフじみている
「雰囲気タイプです!!」みたいなコピペで打てる文、
「守ってあげたい」みたいな恋愛常套句、
「○○なところ好きかも」みたいな気を持たせる用のセリフ…
本心じゃなくても言えそうな言葉を発する人も恋愛対象から外れます。
だって、人と友達になるときいちいちそんな言葉言いませんよね?
人と人に絆が生まれるとき、セリフじみた言葉は不要なんですよ。本心で、自分らしい言葉で会話しましょう。

 

あんまり喋ってくれない
仕事は真面目にしているから誠実な人のはず!クールだったり、女慣れしてないんだろうな!かわいい!と思っていてはいけません。あまり喋ってくれないのは貴方に好意がないからです。中学生とか中高男子校出身者の大学生ならまだ不慣れな可能性もありますが、大人になってそんなことはありません。
実際に、大学の部活であんまり喋ってくれなくて報連相に困る男子がいましたが、彼女とはめちゃめちゃ報連相して愛のメッセージも送っていました。そういうものです。好きな人としかコミュニケーションを取りたくない、社会性の欠如した人間である可能性が高いですよ。

 



私はこのような頭の断捨離を行い、ここまでたどり着きました。
学生さんはまだまだこれから色んな経験をして試行錯誤することが大切だと思います。
しかし、あなたが本当に本命√を進みたいののであれば、社会人にかけてどんどん無駄を削ぎ落とし、本命√を進んでいきましょう。